最新マンガアプリランキング

テニス好きがおすすめするおもしろいテニス漫画2024

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

私の趣味はテニス観戦で錦織選手を超超超応援締まっております。引退まで全試合追いかける所存です。

【2025年】錦織圭選手の試合予定(スケジュール)/ 大会詳細 / 試合結果まとめ【ATPツアー】

そして、私は漫画好き。テニスも好きで、漫画も好きとなると当然テニス漫画を読みたい…となるんですけど、マジで漫画大国日本においてテニス漫画は不遇と言いますが本当に少ない。大昔に『エースをねらえ』という大ヒット漫画があったらしいですが(さすが読んでいない)、近年は『テニスの王子様』と『ベイビーステップ』以降、ヒット作が乏しい…というかそもそも数がかなり少ないです。

もっとテニスを盛り上げるためにも面白いテニス漫画が増えてほしいので、そのエールもこめてテニス漫画を紹介します。

おすすめ

漫画を無料で読むにはマンガアプリがおすすめです。以下記事でおすすめマンガアプリを紹介しているのでチェックしてみてください。

おすすめテニス漫画7選

************

1. ベイビーステップ / 勝木光(完結 / 全47巻)

あらすじ

マジメ少年+美少女×テニス=熱血スポコン!? ――成績はずっとオールA!几帳面でマジメな“エーちゃん”が、ちょっぴりいい加減!?でも、テニスに懸ける情熱だけはマジメな美少女“ナツ”と出会ったことで、テニスの魅力に取りつかれて人生激変!? 快感、そして悶絶のらせん……。数式じゃ表せない、衝撃的な人生の化学変化が始まった!!

成績超優秀な優等生がテニスの魅力に憑かれプロを目指すサクセスストーリー

超真面目で成績優秀な完璧主義者である主人公”エーちゃん”が運動不足解消のためにテニスをはじめる。勉強ばかりしてきて運動とは無縁だった主人公がひたすらに頭を使い、ノートを取り続けながら強敵と戦い、糸口を見つけながらプロを目指していく。

スポーツ漫画にありがちな急な覚醒とかはなく、自身の課題を見つけレベルアップしていくためにどんどん環境を変えていくのが非常にリアル。試合中の選手たちの思考や自身の特性に合わせた戦略など見どころがかなりある。

試合以外の練習、大会の制度、下部ツアーがどうなってるか…などテニスにまつわる様々な描写も丁寧に描かれてるのも注目。

『ベイビーステップ』が読めるマンガアプリ
マガポケ -週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」
マガポケ -週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」
開発元:Kodansha Ltd.
無料
posted withアプリーチ

関連 マガポケで読めるおすすめ漫画とポイントの仕組みを徹底解説


2. Happy! / 浦沢直樹(完結 / 全23巻)

あらすじ

現在、女子高生の海野幸は、亡くなった両親に代わり、3人の弟妹の面倒を見ているけなげ女の子。貧しいながらも楽しく暮らす、その家に突然、兄が帰ってきた。いつも、うまい儲け話に載せられては騙されている兄。今度は、松茸とトリュフの養殖をやると言っており、やたら景気がいい。その兄がいなくなって2か月後、借金取りの桜田が現われる。その桜田から幸は、兄が借金を抱え、逃げ回っていると告げられる。兄の身を案ずる幸は、自分が返すと言い出す。しかし、その借金は2億5千万円という莫大なものだったのだ・・・

日本テニス漫画史上もっとも妨害された健気なヒロインを応援せよ

兄の背負った2億円の借金の肩代わりのソープへ売られそうになった主人公・海野幸。借金を返すためにテニスのトッププロをめざす幸だが、妨害も多く一筋縄ではいかない…。

浦沢直樹がYAWARAの次に描いたスポ魂もので似て非なるものです。YAWARAの場合は主人公の柔が最強で国民的ヒロイン。対して幸は才能はあるもののブランクもあるため基本的にはチャレンジャーだし、周りからの妨害も半端なく国民的なヒールとして描かれます。

またライバルの竜ヶ崎蝶子が浦沢作品の中でももっとも陰湿で見ていてヤバイです。こいつがいたからMONSTERのヨハンがいたんじゃねえかって思えるほどの計算高さ。

だからこそ、主人公が報われていくのがたまらなく嬉しいので我慢しましょう。

【2025年版】Kindleや電子書籍化されていない名作漫画まとめ

3. テニスの王子様 / 許斐剛(シリーズ連載中)

あらすじ

テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマ。アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持ち、天才少年と呼ばれるリョーマだったが、青学テニス部には、1年生は夏まで大会に出られない規則があり…!?

テニス漫画の常識を根底から覆されるはず…!?

天才テニス少年・越前リョーマが名門・青春学園中等部に入学することから始まる本作。レギュラー獲り、地区予選など熱戦の中でリョーマ筆頭に青学メンバーが成長していく。

テニスの王子様も昔はちゃんとテニスしていたんです(最近は五感を奪ったりしてるらしいですが)。序盤から手塚ゾーンとかあったけど、テニスから能力バトル漫画になるまではスポーツ漫画好きも楽しめるはずです。

テニスバトル漫画以降も妙な説得力で読ませるのは漫画家の力量なのか、キャラの魅力のせいなのか…自分の目で確かめてください。


4. BREAK BACK / KASA(連載中)

あらすじ

ケガで挫折し、1億円の借金を背負ってしまった元世界ランキング7位の女子テニスプロ・上條紗季!! 無名の高校を率いて高校テニス界で暴れまくる!!

女子テニスでトッププロだった選手が無名の高校のコーチになるという話

世界ラインキング7位までかけあがった女子テニスの上條紗季が怪我で引退後に借金を背負い無名の高校でコーチをするという話。野球漫画『ラストイニング』もそういう展開だったな…。

他のスポーツ漫画では比較的増えてきているけど、テニス漫画ではおそらく初の指導者を主人公にした漫画。プレーする選手たちも結構個性的でなかなかおもしろいです。

また、作者は元テニス選手で奥さんも元テニス選手なので内容はかなり本格的。


5. 見上げてごらん / 草場道輝(完結 / 全8巻)

あらすじ

剣道部への特別推薦枠で、スポーツの名門・私立聖稜高校に入学した遊沢了。当然のごとく剣道部に入部予定の彼は、登校初日から剣道具を持参して柔剣道場の門をたたこうとする。だがその時、テニス部志望のクラスメート・清水富士丸が、同じくテニス部志望の大島と黒沢に「入部希望者の集合場所が変更した」と嘘を教えられているところを目撃して…

サッカー漫画の大御所が描く熱血テニス漫画

草場道輝先生と言えばサッカー漫画を読んでいる人なら必ず知っている大御所。その先生が執筆した唯一のテニス漫画がこの『見上げてごらん』です。

テニスの名門高校に入学した主人公・了は剣道部に入部するはずがひょんなことからテニス部に入部することに…。持ち前の運動神経やメンタルの強さで初心者ながらメキメキと成長していく…という話。

全8巻のためそこまでヒットもせず、テニスとしてもまあまあ粗い展開が多いですが、スポーツ漫画の大御所が描くだけあって熱い展開も多いし、個人的には結構面白く読めました。おそらく打ち切りで、もっと描きたいこといっぱいあったんだろうなあと…ちょっともったいない作品です。


6. LoVE GAME / 有田ケイ(連載中)

あらすじ

早乙女愛助18歳。中高一貫のむさ苦しい男子校生活を6年耐え抜き、いよいよ華の大学生活が始まろうとしていた! 目標は「テニサーに入ってモテモテキャンパスライフを送ること!!」しかし、男子校時代のテニス部の先輩・鬼丸と大学でまさかの遭遇。無理矢理連れてこられた体育会テニス部で、部のマドンナ・葉山美月と運命の出会いを果たしたことで、早乙女の思い描いていたキャンパスライフはテニス漬けのものへと一変する!

「テニサーでモテモテキャンパスライフ」という早乙女愛助のチャラい夢は、体育会テニス部での葉山美月との出会いで一変する!

ギャグセンスがバカ高い…けど、テニスの面白さもちゃんとある期待作

マガポケで突如始まったテニス漫画が『LoVE GAME』。いわゆるインカレ(大学)テニスを題材にしており、主人公の早乙女はモテモテのキャンパスライフを目指すも無理矢理体育会系のテニス部に入部させられるというところから始まる。

主人公のスタイルはおもいっきり錦織。そしてライバルの選手には新旧の様々なテニス選手をモチーフにしたキャラクターばかりでテニス好きならニヤニヤすること間違いなしです。

そのうえギャグ漫画レベルで笑えるという…おそらく『テニスの王子様』と双璧をなすぐらいおもしろいテニス漫画です。

『LoVE GAME』が読めるマンガアプリ
マガポケ -週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」
マガポケ -週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」
開発元:Kodansha Ltd.
無料
posted withアプリーチ

関連 マガポケで読めるおすすめ漫画とポイントの仕組みを徹底解説


7. ラブフォーティ / 華鳥ジロー、伊藤星一(完結 / 全4巻) 

あらすじ

勝負において、「詰み」「勝ち筋」が見えていたらーー。名人に育てられた将棋少年・都成歩が、テニスと出会い、覚醒する。0-40(ラブフォーティ)ーー逆境でこそ輝くのは思考し続ける力。国内最強のテニススクールETCで、ライバルたちと頂点を目指して高め合い、世界へ。
人は誰もが輝くものを持っている。才能が花開く場所、瞬間を巡る、新感覚にして王道スポーツ漫画、開幕!

将棋で培った読みの力でテニスに挑む少年の成長譚

『ベイビーステップ』以来マガジン本誌で連載された久しぶりのテニス漫画。将棋で将来を嘱望された少年が、テニスに出会い世界を目指すというのがざっくりとしたストーリー。

フォーカスされているのはいわゆるテニスIQの部分で、頭を使って勝利を目指す主人公の戦い方は結構魅力的です…。が、これから面白くなるというところでまさかの打ち切り。マガジンと言えば『ベイビーステップ』をこれからというところで終わらせた罪があるのですが、本作でもそれが再現されました…。

『ベイビーステップ』が読めるマンガアプリ
マガポケ -週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」
マガポケ -週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」
開発元:Kodansha Ltd.
無料
posted withアプリーチ

関連 マガポケで読めるおすすめ漫画とポイントの仕組みを徹底解説


まとめ

ということで、おすすめのテニス漫画を紹介しました。テニス漫画はただでさえ数が少ないのに、打ち切りも多くヒット作が生まれづらいです…。

そして、テニスはプロが一番面白いのに日本の弊害で部活を中心に描かれることが多いのも個人的には残念なところ。プロのテニスは超人のような選手たちが毎週毎週世界中で何時間も試合するというかなり過酷でドラマチックなのでプロテニスを題材にした作品を心待ちにしております。

おすすめの「漫画カテゴリ」の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus