最新マンガアプリランキング

【錦織圭】全仏オープン2024 大会情報・放送・試合速報・インタビューまとめ|グランドスラム

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

錦織圭の2024年第2戦がまさかまさかのグランドスラム全仏オープンに決まりました。マイアミオープンの後、音沙汰なくエントリーしてはキャンセル、エントリーしてはキャンセル…の繰り返し。wowowを解約しようかなと思っていましたが、いきなりシナーとか練習初めてそのまま全仏オープンにエントリー。

【錦織圭】マイアミ・オープン2024 大会情報・放送・試合速報・インタビューまとめ|MASTERS 1000

2024年マスターズ→グランドスラムの出場って…びっくりです。ただ、今回は錦織自身も不安はかなりあるらしいですが、見てる我々もドキドキものです。なんとか、無事大会を終えてほしいところ。

ということで約3年ぶりの全仏オープン2024を錦織圭応援目線で試合速報・ドロー・放送情報などまとめていきます。

全仏オープン2024(French Open)|グランドスラムについて

大会名全仏オープン(French Open
グレードグランドスラム
日程2024年5月26日(日)~6月9日(日)
開催地フランス / パリ
会場スタッド・ローラン・ギャロス
コートクレーコート
ドロー€53,478,000約89億7,340万円
賞金128
時差-7時間(サマータイム)
放送wowow

全仏オープン(French Open)はテニスの4大国際大会であるグランドスラムのひとつ。5月末から6月にかけてフランス・パリで開催されます。会場名あるローラン・ギャロスは飛行家の名前から。「ローラン・ギャロス・トーナメント」と呼ばれることもあります。

4大大会唯一の赤土のコートで開催。ハードや芝の他大会よりもストローク戦を見ることができ、クレーコートが得意な選手が急に頭角を現せたりもしますし、上位シードが頃っと負けることもあります。歴代最多優勝者はご存知ラファエル・ナダル。14勝の怪物です。


全仏オープン|歴代優勝者

全仏オープンの過去10年の歴代優勝者を振り返ります。ナダルを赤、BIG4を黄色で記載すると異常さが分かりますね。

優勝者準優勝者
2023ノバク・ジョコビッチキャスパー・ルード
2022ラファエル・ナダルキャスパー・ルード
2021ノバク・ジョコビッチステファノス・チチパス
2020ラファエル・ナダルノバク・ジョコビッチ
2019ラファエル・ナダルドミニク・ティーム
2018ラファエル・ナダルドミニク・ティーム
2017ラファエル・ナダルスタン・ワウリンカ
2016ノバク・ジョコビッチアンディ・マリー
2015スタン・ワウリンカノバク・ジョコビッチ
2014ラファエル・ナダルノバク・ジョコビッチ

ナダルが異常に支配してきたコートですが、ここ5年ぐらいのジョコビッチもエグイ。BIG4以外だと今年引退するティーム、そしてビッグタイトルこそないものの近年のクレーコートで強いルードの活躍が目立ちますね。

以外なのはこの10年ではフェデラーはファイナルまで進めていないということ。


錦織圭|全仏オープン過去成績

錦織のクレー適正はかなりものですが、全仏は最高成績は準々決勝。名だたるクレー強者、BIG4、そしてフランスの壁にやられていますね。

ラウンド対戦相手
2023
2022
20214回戦アレクサンダー・ズベレフ
20202回戦ステファノ・トラバグリア
2019準々決勝ラファエル・ナダル
20184回戦ドミニク・ティーム
2017準々決勝アンディ・マレー
20164回戦リシャール・ガスケ
2015準々決勝ジョー ウィルフリード・ツォンガ
20141回戦マルティン・クリザン
20134回戦ラファエル・ナダル
2012
20112回戦セルゲイ・スタコウスキー
20102回戦ノバク・ジョコビッチ
2009
2008予選2回戦イリヤ・マルチェンコ

2021年は怪我からの復帰年でしたが4回戦まで進んでいます。この年はよくズベレフにやられたのを覚えていますね…。2022年、2023年は怪我で欠場。3年ぶりの全仏への挑戦です。


獲得ポイントと賞金|全仏オープン2024

グランドスラムは賞金も別格です。円安の影響もあり円換算の賞金がやばいことに…。

ラウンドポイント賞金
優勝2000€2,400,000
約4億888万円)
準優勝1200€1,200,000
約2億444万円)
準決勝720€650,000
約1億1,070万円)
準々決勝360€415,000
約7,073万円)
4回戦180€250,000
約4,259万円)
3回戦90€158,000
約2,691万円)
2回戦45€110,000
約1,874万円)
1回戦10€73,000
約1,243万円)

全仏オープン2024のスケジュール /トーナメント / 出場選手

全仏オープン2024に出場する選手やドロー、大会のスケジュールまとめていきます。

スケジュール|全仏オープン2024

男子シングルスのスケジュールです。2週間の長丁場の戦いが始まります。

日程ラウンド
5月26日日)1回戦
5月27日(月)1回戦
5月28日(火)1回戦
5月29日(水)2回戦
5月30日(木)2回戦
5月31日(金)3回戦
6月1日(土)3回戦
6月2日(日)4回戦
6月3日(月)4回戦
6月4日(火)準々決勝
6月5日(水)準々決勝
6月6日(木)
6月7日(金)準決勝
6月8日(土)
6月9日(日)決勝

出場選手|全仏オープン2024

全仏オープン2024に出場予定の選手とランキングを紹介します。

  • ドロー数:128
  • 本戦ストレートイン:104名
  • ワイルドカード:8名
  • 予選通過:16名
  • Special Exempt:0名
シードRANK選手名
11ノバク・ジョコビッチ
22ヤニック・シナー
33カルロス・アルカラス
44アレクサンダー・ズベレフ
55ダニール・メドベージェフ
66アンドレイ・ルブレフ
77キャスパー・ルード
88フベルト・フルカチ
99ステファノス・チチパス
1010グリゴール・ディミトロフ
1111アレックス・デミノー
1212テイラー・フリッツ
1313ホルガー・ルーネ
1414トミー・ポール
1515ベン・シェルトン
1616ニコラス・ジャリー
1717ウゴ・アンベール
1818カレン・ハチャノフ
1919アレクサンダー・ブブリク
2020セバスチャン・バエス
2121フェリックス・オジェ アリアシム
2222アドリアン・マナリノ
2323フランシスコ・セルンドロ
2425アレハンドロ・タビロ
2526フランシス・ティアフォ
2627タロン・グリークスプア
2728セバスチャン・コルダ
2829トマス マルティン・エチェベリー
2930アルトゥール・フィス
3031ロレンツォ・ムゼッティ
3132マリアノ・ナヴォーネ
3233キャメロン・ノリー
276ラファエル・ナダル (PR)
350錦織 圭 (PR)

なんとナダルがノーシード。錦織もプロテクトランキングで出場です。


ドロー|全仏オープン2024

全仏オープン2024のドローが発表されました。錦織は1回戦予選勝者とかなりドロー的には恵まれています。

1回戦からマレーvsワウリンカ、ズレレフvsナダルと錦織以外にも注目試合が多いです。


錦織圭のポテンシャルドロー|全仏オープン2024

錦織圭の全仏オープンのポテンシャルドローは以下。そもそも5セットを1試合戦えるのか…心配ですが。

  • R1 : Qualifié
  • R2 : Shelton
  • R3 : Auger-Aliassime
  • R4 : Alcaraz
  • QF : Rublev
  • SF : Sinner
  • F : Djokovic

アリシアムのとこまでいけたら120点。アルカラスと戦えるなら200点ですね。


【錦織圭】全仏オープン2024|試合結果とハイライト動画【毎試合更新】

錦織圭の全仏オープン2024の成績をまとめていきます。…。

1回戦:【350】錦織圭 vs ガブリエル・ディアロ【166】 試合結果とハイライト動画(試合時間 :5/26 22:00頃 )

試合の展望

1回戦は予選勝者であるカナダの22歳ディアロ。高身長でハードヒッターなので、錦織はテクニックや試合の駆け引きなどフィジカル以外の部分で勝負したい。

負荷を減らすために5セットまで行かなければよいが…。

試合結果

セット錦織圭ガブリエル・ディアロ
1 set75
2 set76
3 set36
4 set16
5 set75

マッチレビュー

やっぱり行きました…5set。そもそも錦織の前の試合が女子の試合なのに3時間超えるわ、雨サスするわ、MTOだわで全然始まらない。22時ごろと思っていましたが日付余裕で変わったので私はあきらめて就寝し、朝すべての情報をシャットダウンして視聴しました。

結果はもつれにもつれて5セットでの勝利。ですが、錦織が3年ぶりにグランドスラムで勝利する…それだけでこみあげてくるものがありますね。

プレーもサービス以外はかなり良かったと思います。3セット中盤まではストレートで勝ちそうでしたが、急にディアロがよくなり錦織も疲労で落ちてきて5セットで生き返るというよくある光景。これぞ錦織という感じでしたね。

一応次の試合は水曜なので2日休めるのですが…棄権もありかもしれないですね。

試合後の錦織のコメントはこちら

(日本テニス協会広報部より)相手はトップ50くらいの強さ。途中から人が変わったように何をうっても返してくるし、UEも減り攻撃的になった。どうやったらポイントが取れるか悩んだ。

最終セットは大事なところで攻めれるように心がけた。序盤で効いていたショットが効かなくなくったので自分で取るしかない。リスクがあっても攻めるしかなかった。

勝利もそうだがプレーが戻ってきたのが一番うれしい。マイアミでは何もできなかった。今回は悪いながらもミスする感覚がなかったのでそれがいちばんいい結果。


2回戦:【350】錦織圭 vs ベン・シェルトン【15】 試合結果とハイライト動画(試合時間 :5/29 18:00頃 )

試合の展望

2回戦の相手はランキング15位のアメリカの新星ベン・シェルトン。23年のジャパンオープンの優勝者でもあり、強烈なサーブが持ち味のレフティです。

アメリカンぽい豪快なプレーが特徴。錦織は1回戦のフルセットの影響が気になるところです。

試合結果

セット錦織圭ベン・シェルトン
1 set67
2 set46

マッチレビュー

明らかに肩の調子が悪そうな錦織。女子選手以下のサーブスピードしか出ていませんでしたが、ストロークで喰らいつき5-5になったところで雨でサスペンド。結局天気が戻らず翌日に延期。

次の日になっても前の女子選手の試合が縺れ、雨サスペンドもありなかなか始まらないという錦織観戦あるあるを経て試合再開。1セット目はタイブレークにもつれ込み、勝機もあったものミスでシェルトンに。

2セット目は1stサーブがはいらず2ブレイクを先行され、何とかブレイクを一つ返すとこまではいきましたが届かず2セットリードされる展開で再び雨でサスペンド。

待ってる間に肩に痛みが出てきたため錦織の棄権という形で全仏は終わりました。

しかし、復帰戦で2回戦まで来れ、トップ20相手にあの弱弱しいサービスで戦えてたことで得るものは大きかったと思います。

試合後の錦織のコメントはこちら

この2~3か月、右肩の痛みに苦しんできた。1回戦前は大丈夫だったが、5セットをやってしまった。この日に万端にはならなかった。2セット目の中盤から痛みが増えた。何とかできるかなと思ったが、ちょうど休むタイミングでアドレナリンも切れて痛みが出始めた。

これが2-0だったらやっている。でも0-2で3セットを取らないとと考えたら、さらに悪くなるため決断した。

1~2か月前は、だいぶ自信をなくしていた。だから、戻れて)かった。トップの選手と練習ができて、戦えると感じた。試合でも緊張の中、ある程度の試合はできた。収穫はすごいあった。


【錦織圭】|全仏オープン2024最終成績

最終成績2回戦
獲得ポイント45

というわけで全仏は2回戦敗退となりました。しかし、グランドスラムということで45ポイントゲット。今の錦織にとっては結構大きいポイントだと思います。

放送情報|全仏オープン2024

全仏オープン2024の放送情報は以下です。

wowowで放送決定

wowowおよびwowowオンデマンドで放送されます。プロテニスを日本で見るならwowow一択でしょう。

公式 wowow

錦織圭の次の大会はイーストボーン

錦織は全仏オープン2週目にあたるザグレブCHにWCで出場する予定。これは全仏の状態次第でしょう。その後はグラスコートであるハレとウインブルドン選手権。こちらも無事試合に出てほしいですね。

出場試合はウインブルドン選手権の前哨戦であるイーストボーンに決定しました。

【錦織圭】ロスシー国際(イーストボーン)2024 大会情報・放送・試合速報・インタビューまとめ|ATP250

錦織圭の2024年出場予定試合はこちら

【2024年】錦織圭選手の試合予定(スケジュール)/ 大会詳細 / 試合結果まとめ【ATPツアー】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus