この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
当ブログは2014年11月に開設しておりかれこれ5年目。なんとか生き残っています。その間右肩上がりでPVが爆増したこともあれば、様々な環境の変化に耐えてきたこともあります。
多くの先人の知恵を借りつつ私が取り組んできたブログのアクセスアップ、マネタイズの方法をこれまでいくつか書いてきたんですが、情報のアップデートも兼ねてまるっとまとめていきます。
そもそもブログは稼げるのか?
私がブログを始めた2014年から2016年ごろは今思うとイージーゲームで今思うと「ブログで簡単に稼げる」という時期でした。私もその恩恵を受けまくりましたが2019年現在かなり難易度が高くなっています。
しかし、それでも私がブログを続けてる理由は副業としてここまで優秀なビジネスはないからです。初期投資がほぼ無く、自分のこれまでの経験をコンテンツに変えてマネタイズできるビジネスモデルを私は他に知りません。
難易度が高くなっているとはいえ副業レベルでは十分以上に稼げますし、100万200万稼ぐ人もザラにいます。
この記事のターゲット
ブログでアクセスアップ、マネタイズをそろそろやりたいなーと思っている人向けの記事です。内容は開設1年未満の初心者向けですが、1年以上やってそこそこアクセスある人向けの内容も少しだけ用意しております…たぶん。
インフルエンサーを名乗ってサラリーマンを煽って炎上でマネタイズする鋼のメンタルや教祖的なポジションに立ってサロンを運営するような人たちのノウハウって再現性ないじゃないですか?そういうことができない普通の人に向けた記事です。
つまり、この記事は尖ったキャラが無く、特別なコネもなく、ついでにいうと仕事や家事でブログを書く時間さえもあまりないブロガーがコソコソとアクセスと小銭を稼ぐために再現性を意識した記事です。金もコネも時間もないなら頭をつかうしかないじゃない。
ちなみに当ブログのスペックを紹介すると
- 運営期間:2014年11月
- 記事数:300記事ぐらい
- PV:最高85万PV / 今は20~30万PV
- 収益:最高は秘密。今はサラリーマンのお給料ぐらい。
ワタスはキャラもコネも時間もない少しイケメンな冴えないサラリーマンです。ピークからは結構落ちてますけどそれでもまるまる3年間ぐらいはサラリーマンの年収以上は稼げております。キャラもコネも時間もなくても顔がイケメンならこの程度はいけるんだなと思ってください。
ということで今日はこれまでやってきたことをだいたい全部書いていきますのでやってないことあったら試してください。お金払うのはその後からでも遅くないですよ。
STEP 1:ブログの基礎を作ろう
とりあえずアクセスを集める、広告収益でお金を稼ぐためにまず土台をちゃんとつくりましょう。
1. 「WordPress」か「はてなブログPRO」でブログを開設しよう
ブログサービスは色々ありますが個人の場合は「WordPress」か「はてなブログ」の2択です。もちろん「Ameba」や「Livedoor」などもありますがブログでアクセスを集めて稼ぐという点では「WordPress」か「はてなブログ」がおすすめです。
また、はてなの人はPROの契約をしましょう。というのもアクセスのほとんどはスマホです。スマホに広告を貼れるようにするためにはPROを契約しないといけません。年間1万円弱。安い出費ではないですが1ヶ月で見れば広告費ですぐ回収できます。投資と思って割りきってください。
2. 計測環境を整備しよう(Google Analytics)
どのぐらいアクセスあるか、どのページが読まれているかは知っているかいないかでやれることが全然変わります。私はブログ始めた当初はAnalyticsの設定とかめんどくさくてやっていなかったのですがはてなPROに契約した時点で設定しました。設定もそんなに難しくないのですぐできるはずです。
Google マーケティングプラットフォーム(Google Analytics)
3. Google SearchConsoleの設定
実はアナリティクスよりも重要かもしれない。Googleに自身のサイトを認識してもらうことができます。それによって検索エンジンにひっかかるようになるので超重要です。僕もこれ設定するのが数ヶ月遅れました。意外とやっていない人もいるので必ずやりましょう。使い方はググってね。
STEP 2 : ブログをカスタマイズして個性を出していこう
キャラがないなら見た目を変えればいいじゃない。ショーンKのように見た目で人は騙せます。大学デビューした時に髪染めたでしょ?それと同じです。
1. ブログのデザインをお洒落にしましょう
【厳選版】はてなブログのカスタマイズに超参考になる記事まとめ
この記事は1年ぐらい前にカスタマイズにはまってた時期に書いたものです。 このブログでやってきたカスタマイズで今でも結構使えると思います。当時ははてなのカスタマイズは記事が全然なくて大変だった。
はてなのカスタマイズならこの記事が最強です。2014~2016年ぐらいのはてなブログカスタマイズの礎をきづいたと思っております。
当ブログで行ってきたはてなブログデザインカスタマイズまとめ! – Yukihy Life
今ではYukihy以外にもカスタマイズできる人やテーマ作る人出てきてはてなもカスタマイズ盛り上がってきたなあって思って感慨深い。この波がもっと前に欲しかった…。今はてなでブログはじめた人はカスタマイズはほんと恵まれてると思う。
2. オリジナルのアイコンを作ろう
顔出しできない人はアイコンをつくりましょう。アイコン作るとブログの愛着が当社比で150%ぐらいになります。カスタマイズ+オリジナルアイコンでちょびっと個性を。アイコン作ってものすごくブログに個性が出てきたブロガーさんもいますしね。
デザイナーさんのつてがない場合はココナラがおすすめ。格安でアイコンがつくれます。
STEP 3 : アクセスアップ施策をやり続けよう
収益をあげるためにPVはないよりあったほうがいいです。おっぱいと同じですね。この後に紹介する初心者ブロガーのマネタイズの柱Google Adsenseの収益の計算式はざっくり書くと
収益=PV×クリック率×クリック単価
です。雑記ブログだったり初心者の場合はクリック率やクリック単価は低いです。だったらPVを伸ばすのが一番収益を増やす近道です。
1. 先人の知恵を拝借しよう
アクセスを増やしたいならアクセスある人に学ぶのが早い。100万PVあるブログの参考になりそうな手法をまとめたのでよかったらどうぞ。だいたいどこのサロンや有料noteもこの手の記事の焼き直しだったりします。
2. ブログへの導線を太くする
ブログのアクセスアップはブログへの導線を太くすることを考えよう
上のアイキャッチにも貼っていますがある意味これがアクセスアップの全てです。アクセスを増やすためにブログへの導線を太くすることを考えましょうねと。しかし、いい図だなあ(自画自賛)
3. 独自ドメインにしてもいいかも…
はてなブログPROで独自ドメイン取って1ヶ月後の変化と取得時にやることリスト
「クレジットカードの読み物」さんみたいにはてなドメインでとんでもないアクセスある人もいるんですけど、私のやった施策の中であきらかにターニングポイントになったのは独自ドメインだとおもっています。一時的に下がるけどずっと下がってる人僕の観測域ではいないですし、みんな前後比で増えてます。ただし設定は超めんどくさい。独自ドメイン設定時のやることは上記記事でまとめています。
ちなみにwordpressでブログする場合は独自+レンタルサーバーの申し込みが必要です。
4. SEOはやっぱり大事だよ
雑多ブログで専門サイトとSEOで戦うための弱者の戦略 まとめサイトをぶっ飛ばせ!雑多ブログのSEO対策応用編
私はSEOのプロじゃないので嘘付いてるかもしれませんが検索エンジン対策で効果を実感した方法を上の2記事にまとめています。信じるか信じないかは貴方次第です。試してみる、試してみないもあなた次第です。
5. リライトしよう
200記事書いたので自ブログのアクセス&収益が上がる(かもしれない)リライトのコツをあなただけにそっと教える
書きあがった記事は上位表示されるようにリライトしてください。 リライトはただ書き直せばいいわけではないので、どういう情報を追記すればいいのかをまとめましたので是非チェックしてみてください。
6. AMP対応しよう
Googleの検索結果にampがどんどん侵食してきている実例とビッグワードでのワンチャンあるよって話
はてなでもwordpressでも実はそんなに難しくないAMP対応。必ずやりましょう。
AMPはページを簡略化する代わりに爆速で遷移させるというものです。Googleは検索の上位にAMP専用の枠を置いており、AMP対応していればこちらに掲載される可能性があります。 ビッグワードやトレンドワードでAMP掲載枠に載るとアクセスが爆増しますのでやらないのは損です。
STEP 4 : マネタイズのために登録すべきASP(シーン別)
当然ですけど広告でお金を稼ぐためには、お金を支払ってくれる業者(ASP=アフィリエイトサービスプロバイダ)と契約しないといけません。自分のブログをどうやってマネタイズするかを考えながら業者を選びましょう。
1. ブロガーが最初に契約すべきASP
まずははてなブログなら広告申請さえ終わっていれば記事内に簡単に広告が貼れる以下3つを初期のマネタイズとして考え準備をしましょう。金額が発生するのが早いのも特徴です。
1.Google Adsense
全てのブロガーが神と崇めるマネタイズの王道AdSense。当然僕もやってます。結構審査で落ちる人も多いらしいのですがすんなりと通りました。昔ほど依存していませんがいまだに一番の稼ぎ頭です。
2.Amazonアソシエイト
Googleにつぐ収益をずっと稼いでいるAmazonアソシエイト。Kindleの普及で電子書籍の販売が伸びやすいのでマンガや本を読む人はマネタイズしやすいはず。あと、紹介したもの以外が売れても収益発生するのも嬉しい。「なんでこんなものが俺のブログからうれたんや…」って毎日楽しめます。コンド●ムが売れたら一人前。
3.iTunesアフィリエイト
はてなで簡単にアプリや楽曲の紹介ができる便利さに惚れ込みこちらも登録。正直何が売れてるかイマイチわかりませんがボチボチ収益が上がっています。しかし伸ばす方法が全く見えないw
2. Adsense以外のネットワークで収益を得ることができるアドネットワーク
Adsenseのいい所は貼ってさえおけばたとえ広告主のサイトで物が売れなくても収益が入る点ですが広告を貼れる数が限定的なので他のクリック型のASPで補うことをおすすめします。当然ですがAdsenseほど稼げないですがちりも積もればというやつです。
※ 最近Adsenseの上限枠数が撤廃されました。なので以下を貼るよりもAdsenseを増やしたほうが良いと思います。
1.nend
アフィリエイトASP最大手ファンコミュニケーションズが運営しているスマホ専用のアドネットワーク「nend」。Adsenseの次に利用するひとが多いんじゃないかなと。スマホ専用のアドネットワークなのでアプリの広告が出ることが多いです。スマホでアプリを紹介する人とかは使いやすいんじゃないかなと。最近はネイティブアドのフォーマットも出ています。私も使っています。
2.i-mobile
スマートフォンで広告を掲載する企業はnendとi-mobileに出稿します。規模もほぼ同等ですね。なのでnendとi-mobile両方をテストすることを推奨します。
3.medi8
ファンコミュニケーションズが外資のSSPを国内に持ってきたのがこのmedi8。SSPというのは細かくは書きませんがメディアの収益化を支援するツールでADNWみたいなもんだと思っておいてください。直近ではnendやi-mobileより評価が高いです。
ただいずれにしてもAdsenseに適わないため、Adsenseの掲載ができない人が利用するものぐらいの認識でいてください。
3. 収益を伸ばすためには避けては通れないASP
ブロガーよりはるかに稼ぐのがうまいのがアフィリエイターなのですが彼等の収益はこれから紹介するASPを中心に生まれています。PVあたりの収益性を高めるには避けては通れないのがここ。個人的にも攻略したいとこですね。収益が発生するまでに時間がかかることが多いです。とくに我々ブロガーは…
あ!ちなみにASP登録するとSEOとかのセミナーいっぱいあります。正直素人に毛が生えたようなサロンに参加するぐらいならASPのセミナーに参加したほうが遥かに勉強になりますよ!ほとんどタダだし。
1.A8.net
国内最大級のASPであるA8。まずはここから登録する人が多いでしょう。ジャンルは網羅的に取り扱っていますが金融、美容、人材あたりが強いですね。最低限抑えたほうがいいASPです。
2.ValueCommerce
A8と双璧をなすバリュコマ。Yahoo!の資本入ってるのでYahoo!系の案件を取り扱うことが出来ます。個人的にはA8より使いやすい。というのもエンタメ系の案件はA8より充実しているので僕みたいな雑多ブログに向いている案件が多いんですよね。
3.アクセストレード
こちらも上場している企業のアフィリエイトサービスであるアクセストレード。ママスタを運営している会社だけあって金融美容といった王道以外に主婦が好みそうな案件も結構あります。あとPCゲームが強いですね。
4.もしもアフィリエイト
楽天とAmazonに強いASPですね。僕はAmazonは自分でやってるので使っていませんが楽天に対しての手厚さでもしもを登録しました。カエレバ・ヨメレバももしも使って楽天の商品を紹介できます。楽天直だと口座つくったり色々めんどくせーなと思いもしも経由のわたし。
5.アフィリエイトB
利用者の満足度が高いASPはアフィリエイトB。消費税を外税で入れてくれることや最低の支払いが1000円以下なのも人気の秘密。親会社のフルスピードが技術力のある会社なのでアフィリエイターに使いやすいツールやアプリをリリースしてるのも魅力。
4. アプリの紹介に強いASP
スマホアプリの紹介はiTunesアフィリエイトでやっているもののアンドロイドの紹介ができなかったり、いまいち収益性が高くなかったり、無料アプリのDLで収入無かったり不完全です。なのでアプリを紹介したい人はアプリに強いASPを使いましょう。アプリのASPはいくつかあるんですけが以下3つを抑えれば問題ありません。私も一時期かなり多くのASPに登録しましたが、ある程度勝ち組が決まってきたんでしょう。
1.smart-C
ゲーム系が充実しておりAdcropsにないビッグタイトルも見られます。ただしアプリの紹介ページなどつくって案件開放してもらう必要あり。解放後はかなりのアプリが取り扱えますので要チェック。ゲームアプリの取り扱い数&単価は間違いなくNo.1です。ただし、案件終了するとデッドリンクになるのでメンテナンスが大変です。
2.Seed App
A8運営しているファンコミュニケーションズのスマホアプリ用のASP。案件数が多いわけではないですが、独自案件が多く単価が高いのが特徴です。個人的に一番使っているASPです。
3.Zucks アフィリエイト
管理画面がダントツで使いやすくフットワークの軽いASP。我々メディア側が使いやすい機能が多く、案件終了後もデッドリンクにならないため非常に使いやすい。案件もどんどん増えてきているので今後主力のASPになると思われる。
STEP 5 : 収益性をちょびっと高めるためのTIPS
私も試行錯誤しているんですけどちょっとした収益性を高めるためのテクニックを紹介します。
1. Adsenseの広告ブロック
ほんとは掲載位置の必勝パターンとかを書きたかったんですが模索中なので割愛します。シェアボタン上に置きましょうみたいなのはあちこちで見てきましたしね。
個人的にはアドセンスを掲載したくないときにいつでも広告をブロックできるようにしておくことを推奨。
AdSenseコードを残したまま特定のページで広告を非表示にするJavaScriptプラグイン「AdSense Filter」を自作した – はぴらき合理化幻想
指定タグを付けたページにAdsense広告が表示しないスクリプトを書いてみた – ゆとりずむ
私の今の使い方はほぼ下ネタ書いた時のアドセンス対策ですが、バリバリに収益性の高いアフィリエイト記事が書けた時はGoogleの掲載を止めて変な離脱がないようにするつもりです。
2. Amazonアソシエイトのちょびっとしたテクニック
1.Kindleはまとめ買いを推奨しよう
一時期マンガ売れなくて迷いもあったんですがやっぱりKindleはなるべくまとめ買いを紹介しましょう。Kindleユーザー何回もちまちま買わずにガツッと買いますよ、ほんと。Kindleユーザーは心理的な購買ハードルがかなり低いので。
2.カエレバ・ヨメレバにしてAmazonアソシエイトの収益率をアップ
あちこちで書かれてるのでカエレバ・ヨメレバに私も少しずつ移行しております。個人的にはやや変化ありって感じですがカスタマイズすると見栄えがいいのでやってよかったなと。
ヨメレバ・カエレバのデザインをCSSで変更するカスタマイズ! – Yukihy Life
このカスタマイズがデザイン的には一番気に入っています。かなりおしゃれになります。
3.はてなのデフォルトも少しカスタマイズ
全部カエレバ・ヨメレバにするのもめんどくさいですよね。はてなのAmazon紹介のデザインも結構いけてるし。これをほんの少しですけどよりお洒落にするカスタマイズがあります。
はてなブログの Amazon 商品紹介をちょっぴり改善するカスタマイズ – MoonNote
はてなで最も人気あるテーマ「blank」と「Innocent」の作者様の記事です。私もはてな時代は「blank」使ってました。
4.リンク切れをなくそう
AmazonアソシエイトでKindleコミックまとめ買いを紹介してるそこのお前。お前のリンクはすでに死んでいる。なにい・・・ヒデブゥッツ!!!
アマゾンのアフィリエイトははてな純正でもカエレバ・ヨメレバでもそうなんですが商品コードをもとに作られています。例えば物販だったら商品が売り切れたり、Kindleだったら「無料試し読み期間」が終わったりするとリンクが切れます。 リンク切れはただの機会損失なのでこまめにチェックしましょう。
3. アプリ紹介にはアプリーチ
アプリーチ
まなしばさんの旦那さんが作ったらしいサービス。いけてます。iPhoneとAndoridアプリ両方紹介出来るだけでなく、リンク先をASPのリンク先に変更できます。
さも、さも自然にアプリを紹介しつつアフィリエイトでお金が稼げます。素晴らしい。カスタマイズもできます!
「アプリーチ」をCSSでカスタマイズ iPhoneアプリとAndroidアプリを同時に紹介できるブログパーツ – Yukihy Life
ちょっとこのカスタマイズをいじって使っています。
4. Criteoを導入する
Criteoというアドネットワークがあるのをご存知でしょうか?実は広告主にとってGoogleよりもハイパフォーマンスな広告でめちゃくちゃ人気があります。いわゆるリターゲティング広告にクリエイティブを自動生成して商品をレコメンドするという広告なんですよね。リターゲティング広告なので配信量は限られますがGoogle以上のCPMで配信されます。
月20万PVぐらいあると審査に通りやすいらしいです。私もそのぐらいで申請して通りました。
Crietoのすごいのはリターゲティング広告なのでCriteoを配信できない場合があるんですけど、その時に別の広告を配信できる設定ができるんですよね。私はいまCriteoが出ない時はnendが出るように設定しています。
結果Criteo自体がnendの5倍ぐらいの収益、nendも横ばいとシンプルに純増しています。アクセス集まってきた人は申請してみてもいいかもしれません。
5. こまめに順位をチェック「GRC」
自分の記事の順位が今どういう状況にあるのかはチェックが必要です。いろいろチェックツールはあるようですがなんやかんた「GRC」が一番有名で使いやすい所。
まとめ
結局は自分次第なんだけどね!
コトリさんはアプリーチでグーグルプレイリンクの差し替えはどうやってますか?
アプリの商品タグをグーグルプレイ差し替えにはれば良いのかとおもったんですが、それだとitunesへのリンクになってしまいました。
どうやってますか?
あやさん
コメントありがとうございます。グーグルに関してはアフィリエトの案件があればそのURLを貼って、無ければ空欄です。その場合はお金になりませんけどしょうがないですね。
コトリさん、
読者登録ありがとうございました。
はじめまして。とりあえず、先にフェローしてみました。
すみません、物凄くレベルの低い人間からのコメントになるかと思いますので、我慢して読んでください。
一応、上のUALには、私のブログを記載してみますが、本当に売れません。内容が悪かったのが、宝くじの情報だけみて、去っていかれる感じです。毎月、ゼロなのに、集客だけ保っている状態です。いっそ、閉じようかと思い、ヤフーでブログを開設してみましたが、そつちはなかなか来ないですね。他に教えて頂ける方もおらず、ひたすら、ここで勉強を少しづつしたいと思いつつも、私のこのサイト、見込みはありますでしょうか。もうやめた方がよいですか。コトリさんなら、どう改善なされますか。本当に情けないですが、もうずっとブルーな気分で・・・。何かアドバイス頂けたら幸いです。厚かましいですが、どうかよろしくお願いいたします。
KAZUYOさん
コメントありがとうございます。ツイッターフォローいただければDMでアドバイスしますよー
KAZUYOさん
コメントありがとうございます。ツイッターフォローいただければDMでアドバイスしますよー
すみません、KAZUYOです。良く分からなくて、ボケてるのかもしれないですーー、ごめんなさい。投稿者部分に記載してみました。
一応、ツイッターフォローしてるつもりなのですが間違えてますか? 上に私の方も書いてみました。よろしくお願いいたします。お手数掛けてごめんなさい。
はじめてコメントさせて頂きます。
ブログのアクセス数の事で悩んでいます!ツイッターフォローするのでアドバイス頂いてもよろしいでしょうか?お返事お待ちしております。
こんにちは 。
Loctek社のHarveyと申します。
当社はスタンディングデスク、モニターアーム、ディスプレイスタンド、健康マットなどの最高品質の人間工学的ソリューションをオフィスと家庭に提供しております。
当社のアフィリエイトプログラムへの参加に興味がおありではないかと思いメールを送らせていただきました。 お客さまによる紹介の販売件数あたり10%のコミッションを提供しており、1回の販売につき4200円を得ることができます!こ ちらをご覧ください :https://www.fleximounts.jp/affiliate/
Loctek スタンディングのため、ブログを書くことに 興味がある場合は、無料で製品を1 つお 届 けします 。
依頼対象商品は:F3MW http://amzn.to/2nCnVqA
LoctekとFleximountsは何百万ドルもの宣伝費を費やして、4つの主な航空誌、20紙以上の新聞および雑誌、高速道路の広告掲示板で宣伝を行っています。より多くの人びとに当社の製品が知られるようになれば、アフィリエイトも簡単にお金を稼ぐことができます。
ご返信お待ちしております!
Loctek Inc海外事業日本マーケット担当
Harvey
http://www.fleximounts.jp/
公式Line:loctek_jp
[…] http://www.kokoro-fire.com […]