この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「今歴史物が熱い」みたいな安いコピーを目にしますが馬鹿を言っちゃいけない。歴史はいつだって熱い。僕は歴史が好きだ。そして歴史漫画も大好きだ。
この記事では読みだしたら止まらない寝不足必死の歴史漫画を紹介します。国別で紹介してるので歴史の勉強にも役立つかもしれません…幸せな寝不足なる日々をお過ごしください。
日本史を題材にしたおすすめ漫画13選
日本国内の歴史的事実を題材にした漫画です。やはり戦を題材にしたものが中心なので戦国時代とか幕末が多い印象。
1. バガボンド / 井上雄彦(連載中)
宮本武蔵の生涯を井上雄彦が圧倒的画力で描いた芸術のような作品
立身出世を夢見て関ヶ原の戦いに参加し敗れた武蔵。剣の道に生きることを決め・宮本武蔵を名乗り今日の名門吉岡道場を尋ねる。
吉川栄治の小説「宮本武蔵」を井上雄彦が独自の解釈を加えながら漫画化。戦国の世が終わり、剣の時代が終わりかけに生きた宮本武蔵の青春時代を描いた作品です。
子どもにはあまり見せたくないと作者が言うように人の闇を色濃く描く作品です。しかし、武蔵が強くなって数々の強敵と戦っていく過程は少年漫画のような面白さがあるし、強さをもとめて自問自答を繰り返す(なんなら農業さえ始めてしまう)後半は老獪なおもしろさがあります。
2015年以降ながく休載中だが物語はいよいよ終盤です。ろう者として描かれている天才剣士・佐々木小次郎と大きな戦いを繰り返し大怪我をし、強さを自問自答し続けた武蔵の戦いがいよいよすぐそばまで来ています…連載まででしょうか?
【2024年版】Kindleや電子書籍化されていない名作漫画まとめ2. 修羅の刻 / 川原正敏(不定期連載中)
千年無敗の陸奥圓明流が時代の英雄とともに歴史を作る
『修羅の門』の外伝。無敗の一族である陸奥達が歴史に影から関与していく話です。陸奥という異物を史実にとけこませながらフィクションとノンフィクションの中間のような作品に仕上げている。
もしも最強の武術・陸奥圓明流の使い手が歴史の英雄たちと戦っていたとしたら?宮本武蔵、坂本龍馬、土方歳三、雷電、義経、信長と出会っていたとしたら?
そんな「もしも」に応える外伝がつまらないわけがないですよね。
「修羅の刻」は作品によっては非常に陸奥の存在が薄く歴史の英雄がメインで立ち回る場合もあります。陸奥ではなく不破、もしくは陸奥を名乗れない女版陸奥なども登場。また、1巻から歴史が進むのではなくいったりもどったりしますので注意。また、13巻には裏と呼ばれる巻もあります。
初代陸奥がまだ書かれておらず…いつか書いてほしいですね。
- 1巻:宮本武蔵編(陸奥八雲)
- 2~3巻:風雲幕末編(陸奥出海 / 坂本龍馬、新選組)
- 4巻:アメリカ西部編(陸奥雷)
- 5~6巻:寛永御前試合編(陸奥天斗 / 柳生十兵衛)
- 7~10巻:源義経編(陸奥鬼一 / 源義経)
- 11~13巻+13巻裏:織田信長編(狛彦・虎彦)
- 14巻:西郷四郎編(陸奥天兵)
- 15巻:雷電爲右衞門編(陸奥兵衛)
- 16~17巻:昭和編(不破現)
- 18巻:東国無双編(陸奥狛彦)
- 19巻:西国無双編(不破虎彦)
3. ハーン‐草と鉄と羊‐ / 瀬下猛(完結 / 全12巻)
源義経=チンギス・ハーン説を漫画化した作品
鎌倉時代の日本を襲うモンゴル帝国の襲来「元寇」。このモンゴル帝国の初代帝王チンギス・ハーンが実は源義経ではないか…という説があるのはご存知でしょうか?
もちろん荒唐無稽ともいえる説でもあるんですが、その「もしかして…」を生き生きと描いたのが本作「ハーン ‐草と鉄と羊‐」です。
一度はすべてを手に入れた九郎義経が大陸に渡り一から成りあがる。随所に義経が平家と戦った経験が生きていたり、草薙の剣が出てきたり「おおっ」と思う描写が多いです。
モンゴルの人が聞いたら怒りそうな説ですけど、なかなかリアリティもあって面白い。孫が元寇で復習に来るのか…と思うとよりワクワクしますよね。
週末にまとめて読みたい20巻以内のおすすめ完結漫画4. アンゴルモア 元寇合戦記 / たかぎ七彦(シリーズ連載中)
元の襲来を受けた対馬での壮絶な戦いを描く
鎌倉時代を語るうえで外せない一大事件・元寇。当時中国からヨーロッパにかけて最大の国土を誇ったモンゴル帝国が日本にやってきた。
博多への中継地である対馬で元・鎌倉御家人であり流刑者となった朽井迅三郎が元の大軍を相手に一所懸命の戦いに挑む。
ありそうでなかった「元寇」漫画。モンゴルとの単純な戦いに終始させず、対馬で実際に起こったであろう惨劇や義経=チンギス・ハーン説を匂わせる演出、源平の戦いからの「もしも…」を描いたりと10巻とは思えない内容です。第1部として津島辺まで終了。
「アンゴルモア 元寇合戦記 / 著:たかぎ七彦」読んだけど今一番熱い歴史漫画だろこれ2018年にアニメ化されましたが、原作分すべて放送しております。アニメもおすすめです。
TVアニメ「アンゴルモア元寇合戦記」1話から見逃し動画の視聴方法と全話感想まとめ5. ちるらん 新選組鎮魂歌 / 橋本エイジ、梅村真也(完結 / 全36巻)
幕末に命を燃やした新選組と志士たちの生き様を生々しく描く作品
土方歳三を主人公に据え新選組の立ち上げから散り際までは描く。史実をベースにしつつもキャラの性格や戦闘シーンに関してはかなりオリジナル要素が強い。新選組バトル漫画ともいうべき作品です。
『燃えよ剣』のイメージで土方歳三を見るとちょっとギャップが大きいですので最初戸惑う人も多いかもしれません。しかし、エンターテイメントとして幕末を熱く描いていて私はアリだと思います。
6. 天地明察 / 冲方丁、槇えびし(完結 / 全8巻)
江戸時代版プロジェクトX!改暦事業に取り組む渋川春海の生涯
冲方丁原作小説のコミカライズ版。実写映画化もされているので小説・映画・漫画いずれかでこの作品に出会っている人も多いはず。
長い年月をかけてズレ始めた暦を正す…日本独自の暦を作るという国家をあげての大事業に挑む渋川春海の生涯を描く作品。
改暦というのはめちゃくちゃ壮大なプロジェクトなためかなりの年月が作中でも進みます。
その中で主人公・渋川晴海は多くの人と出会い別れを繰り返すんですが、偉大な先人達から思いを託される主人公が「託されました」「必至」というシーンに都度ジーンと来ます。
おすすめお仕事・ビジネス漫画!月曜日が怖くなくなる?ビジネスに役立ちやる気も出る名作を紹介7. アサギロ / ヒラマツ・ミノル(連載中)
従来の沖田総司というイメージを180度変える?
沖田総司が主人公の新選組漫画『アサギロ』。本格的な時代劇漫画であり、主人公を沖田総司に据える珍しい作品でこれまでにない新選組像を描いてます。
沖田総司は人気の武士ですが幕末には病気で一線から退いてなくなってしまいます。そんな沖田総司を主人公に据えて物語をどう収束にもっていくのか楽しみです。
また、秀才美形のイメージがついている沖田総司を剣の馬鹿として描いており、従来のイメージどこまでぶち壊せるのか。他の新選組メンバーもかなり掘り下げているのでこの群像劇がどういうドラマを見せてくれるのか非常に楽しみです。
8. ゴールデンカムイ / 野田サトル(完結 / 全31巻)
2016年マンガ大賞!歴史漫画・冒険漫画・料理漫画(しかもアイヌ料理)を融合した傑作。
日露戦争後の北海道が舞台。日露戦争で不死身と恐れらた杉本は「金」を求めて北海道にいた。
そこで莫大なアイヌの埋蔵金の在処を示した暗号が脱獄した24人の死刑囚の体に刺青として彫られていることを知った杉本。
アイヌの少女・アシリパと埋蔵金を求めて死刑囚の行方を追うも、幕末の生き残り、日本に反旗を翻す軍隊、凶悪な囚人たちを巻き込んだサバイバルに突入していく…
とにかく登場人物が際立ってぶっ飛んでいるのが『ゴールデンカムイ』。登場人物あますことなく変態です。埋蔵金を巡る駆け引きだけではなく、日本の中の少数民族であるアイヌの文化についてもどっぷり学べます。
北海道の大自然を調理したアイヌ料理は気持ち悪いものからめちゃくちゃうまそうなものまでどんどん出てくる。
ストーリー展開もダイナミックで最後の最後までのめり込むこと間違いなしの大傑作です。
漫画『ゴールデンカムイ』を無料・格安で読める主な方法を全部公開!19巻まで10,148円が無料になるってマジ? アニメ「ゴールデンカムイ」2期見逃し動画の視聴方法と全話感想|登場人物全員ヤバイ奴らの金塊サバイバル9. 信長協奏曲 / 石井あゆみ(連載中)
タイムスリップして信長になったサブローの天下取り
勉強が嫌いな破天荒な少年・サブローが戦国時代にタイムスリップ。そこで偶然出会ったのは病気がちで顔がそっくりな織田信長。
本物の信長に「信長」を託されたサブロー、そして信長は顔を隠して明智光秀として信長を支えることに…
TVドラマ化もしてそこそこ評判も良かった『信長協奏曲』。設定上はかなりキワモノ感ありますが歴史漫画としてもキッチリ信長の半生を描いていきます。
信長を描くうえで避けられないのは「本能寺の変」。おそらく作者の頭の中ではゴールはできてると思いますが、この歴史の大きな変換点をどう落とすのか非常に楽しみです。
10. SIDOOHー士道ー / 高橋ツトム(完結 / 全25巻)
幕末を力強く駆け抜けた兄弟の「士道」を見届けよ
江戸時代、幕末の動乱をたくましく生きる会津の兄弟を描いた作品。白虎隊をモチーフにした白連隊、高杉晋作や勝海舟、坂本龍馬など実際の志士達、白心郷と呼ばれる第3勢力など史実とオリジナル要素を巧みに融合させながら物語は進んでいきます。
主人公の雪村兄弟もかなり魅力的。破天荒で剣の腕がたつ弟・源太郎。武士として非常に気高いたたずまいを見せる兄・翔太郎。この二人が幕末にどのような「士道」を見出すのか是非見届けてください。
また、全編墨絵のようなタッチで描写されており、幕末の世界観を見事に表現しています。
ヤングジャンプのおすすめ漫画2024!ちょっと背伸びした大人の漫画を読もう11. ふしぎの国のバード / 佐々 大河(連載中)
文明開花直後の日本を外国人冒険者の視点で描くディスカバリー・ジャパン
明治初期の日本を英国人の女性冒険家イザベラ・バードが日本人通訳とともに旅をする旅行記。江戸時代→明治というものすごく大きな変化の中で消えていく文化というものを異国の地から来た冒険家が書き残していくという歴史作品というよりフィールドワークのような作品です。
冒険家といいつつバードはかわいらしい女性だし、当時の日本は完全に未開の地だしで日々カルチャーショックをうけながらも北へ北へと進む。
当時の日本はどんな感じなのかを100年以上未来の僕らが当時の最先端の英国人の視点を介して見れるのでスッと中身を受け入れることができる。おそらく傑作になると思われる作品です。
12. 昭和天皇物語 / 能條純一、半藤一利、永福一成、志波秀宇(連載中)
武田鉄矢がワイドナショーで絶賛した太平洋戦争を昭和天皇の人生から見つめなおす歴史的な快作
ある種タブーともいえる太平洋戦争時の天皇、つまり昭和天皇の生き様を描く作品。
戦争の十字架を背負った昭和天皇の生きざまを物語として描くのは非常に勇気がいることだと思うが『月下の棋士』で生き生きと棋士たちを描き切った能條純一がとてつもない気迫で描いている。
波瀾万丈という言葉では表せないほどの濃密な生涯を生きた昭和天皇の幼少期から描く本作。日本人なら必読の作品になると確信しています。
激動の時代がよく分かるおすすめ政治漫画!世界と日本の「いま」を勉強しよう 不透明な時代だからこそ読みたいおすすめ戦争漫画202413. 戦国小町苦労譚 / 沢田一、夾竹桃、平沢 下戸(連載中)
織田信長に農耕歴女女子高生が出会うとこうなる?なろう系タイムスリップ漫画爆誕
ある日突然戦国時代にタイムスリップした農業高校の女子高生・綾小路静子。信長に見つかった静子は「農業の知識があるから役に立てる」と命乞いを…。
興味を持った信長は静子を村長にし、次々と無理難題を吹っ掛ける。現代の農業知識と現代の農作物の種を使い、静子は信長の期待を超えた活躍をしていく。
いわゆる異世界系の「現代知識でチート」テンプレを歴史漫画に転用した作品。なので非常に読みやすいです。
静子が現代知識をベースに無双していく様は痛快。歴史漫画としても読みやすく史実に沿ってるので勉強にもなります。
おすすめ異世界系/異世界転生漫画31選!「俺つえぇ!」の無双系からスローライフまで紹介14. 逃げ上手の若君 / 松井優征(連載中)
歴史のタブーともいえる南北朝時代の歴史を鬼才が描く
鎌倉幕府が足利尊氏に滅ぼされた。鎌倉幕府の後継者であった北条時行は信濃国の神官・諏訪頼重とともに力を蓄え、室町幕府を討つことを誓う。
足利尊氏から何度も鎌倉を奪還しては敗北し逃げ続けたといわれる北条時行。処刑されたとも、身代わりで実は生きていたとも様々な伝説が残る武将の生涯を松井先生が描きます。
この時代は南北朝時代ともいわれており天王が2人いた時代なんですよね。そのため、長年タブー視されており、この時代を描く作品も非常に少ない。
そんな時代のさらに伝承の少ない北条時行を主人公にするという意欲作が『逃げ上手の若君』です。松井先生は話をまとめるのがめちゃくちゃ上手いのでこの歴史の闇をどう料理するのか非常に楽しみです。
少年ジャンプ歴30年の僕が選ぶおすすめジャンプ漫画!!2024年に連載中の作品から黄金期の名作まで厳選紹介15. だんドーン / 泰三子(連載中)
幕末版『ハコヅメ』爆誕!薩摩目線で描く爆笑討幕コメディ
『ハコヅメ』が人気絶頂の中、描きたい歴史物があると休載し描いているのが本作『だんドーン』。倒幕活動の中心になった薩摩の中で西郷隆盛を陰ながら支えた仕事人・川路利良の活躍を描く物語。
新連載の準備中に夫を亡くし、新連載が8カ月遅れて、それでも描きたかった「川路利良」。秦先生自身、漫画家になったのは「警察のことをもっとしてほしい」ためということで、本作に対する意気込みは鬼気迫るがあります。
川路の冷静・冷徹だけどツッコミが優れている様や西郷隆盛の天真爛漫な様子、荒くれた薩摩藩の面々などをハコヅメのテンションで描く素晴らしい作品です。
今読みたい連載中のおすすめ新作漫画2024!マンガ大賞の選考基準で厳選しました中国史を題材にしたおすすめ漫画4選
おとなり中国は4000年の歴史があるだけあって歴史の宝庫です。私は日中関係が荒れても「中国史」は好きとずっと公言していました。三国志はバイブルですよね歴史男の。
1. 蒼天航路 / 王欣太(完結 / 全36巻)
「破格の人」である曹操を描いたネオ三国志
三国時代の英雄の一人である曹操を「最も人に興味を示した英雄」として主人公に、新しい解釈のもとで三国志の世界を描いた長編大作。
三国志というものは劉備玄徳にスポットが当たることが多いですが、歴史を動かしてるのは間違いなく曹操。この曹操の生涯と群像する英雄たちを生き生きと描いた傑作です。
とにかく、歴史最強の三国志から蒼天航路をまずおすすめしたい。登場人物の強烈な個性が凄い!ちなみに僕は蒼天航路で三国志童貞を捨てたため圧倒的に魏派です。
最後まで圧倒的な熱量で描かれておりラストは清々しささえあります。三国志初めての人もきっとハマるはずです。軍師の存在が非常に際立って描かれてる蒼天航路ですが、諸葛亮公明だけは横山三国志を読んでる人には受け入れられないかもしれません。
大人向けの面白いおすすめ青年漫画!2024年連載中の作品から完結済みの名作まで厳選2. キングダム / 原泰久(連載中)
多くの芸人も虜にした本格中華歴史漫画!
『キングダム』は中国の春秋戦国時代を描いた作品です。もっとわかりやすく言うと中国の初代皇帝である秦の始皇帝が中華を統一するまでの話です。
主人公は大将軍を目指す奴隷の子「信(後の李信)」。秦の王子である政を暗殺の魔の手から救い、共に天下統一をめざすことになります。
『キングダム』は序盤は少し物足りなさがありますが史実に絡みだすあたりから異常に面白くなります。戦も一つ一つ丁寧に描いているので読み応えが抜群で一度読み始めると止まりません。やばいです。
『キングダム』は戦ものなので仲間の死なども多くそこも悲しくて泣けるんですが、最も泣けるのは「名言」の数々です。時々鳥肌立ちます。
3. 西遊妖猿伝 / 諸星大二郎(休載中)
西遊記を史実と絡めて描きなおした歴史ファンタジー
隋末から唐初の時代、「斉天大聖」の称号を持つ少年・孫悟空が仏教の原典を求める僧・玄奘や不良僧・八戒らと共に天竺取経の旅をするという『西遊記』をモチーフとした作品。
中国の隋から唐への変遷、歴史、民衆の動きが西遊記と絡んですすでおり非常に見応えがあります。それにしてもまあ八戒がムカつく。
「大唐編」のあと11年の休載を経てモーニングで「西域編」が開始したのも話題になりました。
4. 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 / 川原正敏(完結 / 全25巻)
「項羽と劉邦」の天才軍師・張良を主人公にした歴史大作漫画!
『龍帥の翼』は「項羽と劉邦」に出てくる劉邦の側近であり軍師の張良を主人公にした作品です。秦の始皇帝没後に、芯を滅ぼす項羽とその項羽を倒し漢を立ち上げる劉邦との戦いを描く群像劇。
ざっくりした時代背景でいうと、『キングダム』と『三国志』の間の歴史を描く作品ですね。
川原正敏先生は張良を主人公にしたのは、私の推測ですが『海皇紀』の執筆が大きいと思います。もともと「項羽と劉邦」をいつか漫画にしたいと思ったいたようですが、張良を主人公にしたのは『海皇紀』で主人公の相棒であるニッカを書いていて楽しかったからではないかなと。ニッカは張良と同じく、兵站や補給にたけた相棒ですからね。
世界史を題材にしたおすすめ漫画5選
日本、中国以外の歴史を題材にした漫画もたくさんあります。難点は名前は覚えづらいこと笑。
1. ヒストリエ / 岩明均(連載中)
寄生獣の岩明均が描く古代オリエント歴史浪漫
岩明均自身がデビュー前よりあたためていた作品で、実在の英雄であり反省が謎に包まれている後のアレキサンダー大王の書記官・エウメネスの生涯を描く大作です。
古代オリエントのギリシャやマケドニアを舞台に物語が繰り広げられます。
教養がありつつも自身の出自が明らかになったタイミングで奴隷階級に落ちてしまったエウメネス。奴隷から解放されマケドニア王宮に入り王の信頼を得て出世し始めてからがどんどんおもしろくなっていきます。
しかし、とにかく作者が遅筆なため1年に1冊も刊行されません…終わるのか…?
【閲覧注意】面白いけど未完・長期休載のまま終わってしまいそうな漫画を紹介!最終回は見れない可能性大2. ヴィンランド・サガ / 幸村誠(連載中)
北欧を席巻した”ヴァイキング”の生き様を描いた時代漫画
最強の戦士といわれたトールズの息子・トルフィンはヴァイキングの集団の中で若くして戦場で生きている。父の敵であるアシェラッドの首を狙いながら行動を共にする中で憎しみとは違う感情を抱くようになっていく。
序盤のヴァイキングの略奪・争いから王家の後継争いに巻き込まれていくなかで一気に物語は加速する。復讐のために剣を握るトルフィンが「本当の戦士」とは何かを模索し成長していく。
また主人公のトルフィンは北米大陸(ヴィンランド)の探検者、ソルフィン・カルルセフニ・ソルザルソンがモデルとなっています。
3. アド・アストラ ースキピオとハンニバルー / カガノミハチ(完結 / 全13巻)
ローマを恐怖のどん底に突き落とした怪物・ハンニバルと救国の天才・スキピオの対決を描いた作品
紀元前3世紀に恐るべき軍略でローマを壊滅寸前にまで追い込んだ怪物ハンニバル・バルカ。絶望的な戦局からローマを救った若き英雄スキピオ。二人の半生を史実に沿って(登場人物には独自の解釈あり)描いたのが『アド・アストラ』です。
『アド・アストラ』とはローマの格言で「困難を克服して栄光を掴む」という意味。
序盤は主にハンニバルの一方的な快進撃が描かれます。ローマの追い詰められっぷりからハンニバルに対する恐怖が痛いほどわかります。その中で天才スキピオがハンニバルの手から学び逆襲していくのは中々痛快でもあり、無敵を誇ったハンニバルが追い詰められていく様が寂しくもあります。
エピローグとして描かれた二人の死を見るとこの戦争に勝者はいなかったのではないか…とも思えてきます。しかし、この壮大な歴史作品を13巻でまとめたのは見事でしょう。
4. アドルフに告ぐ / 手塚治虫(完結 / 全5巻)
ヒトラーの秘密を握る3人のアドルフの悲劇
第2次世界大戦末期からドイツの独裁者アドルフ・ヒットラー、日本の神戸に住むドイツ領時の息子ドルフ、ユダヤ人のアドルフ3人のアドルフの話。
ドイツ人、日本人、ユダヤ人の生き様を描いた傑作でもある。
読んでみるとわかるが重い。ほんとに重い話であり、救いがない。けどこれが戦争の業だと考えるとそうなのかもしれないとも思う。しかし、話の構成、登場人物の描き方がうますぎて一気に引き込まれる。
手塚治虫の代表作がマンガワンで無料連載開始!「火の鳥」も「アトム」も無料で読める5. ヘウレーカ / 岩明均(完結 / 全1巻)
これぞ短編!『ヒストリエ』の雛型ともいわれる歴史ロマン
アルキメデスがカルタゴからの侵入を防ぐ目的で作った超古代文明とも言える武器が、ひょんなことから元宗主国であるローマ軍に対して使用することになって…
全1巻ですが古代ローマとカルタゴ(いわゆるスキピオとハンニバル)の争いの一端を描いています。アルキメデスの発明品が戦争にどう使われていくのか…歴史好き必見の1冊です。
面白さを凝縮した1巻完結のおすすめ短編漫画23選|まるで映画のような完成度大河・時代劇系エンタメ漫画5選
史実を題材にするというより時代背景、英雄、文化などを設定に使い全く別物にしている漫画です。歴史を学ぶというよりエンターテイメントとして楽しめる作品が多い。
1. ドリフターズ / 平野耕太(連載中)
歴史の英雄と悲運の偉人が異世界に転生して戦う歴史ファンタジーバトル漫画
歴史上の偉人を一つの世界に転生させて戦争させる歴史好きが超興奮するマンガです。物語は関ヶ原から退却していく中で異世界に転生した島津豊久が織田信長、那須与一と出会い「漂流者(ドリフターズ)」として国盗りを開始するところから始まります。
一方相手は「廃棄物(エンズ)」と呼ばれるモンスターと歴史上非業の死を遂げた英雄たち。土方歳三、ジャンヌ・ダルク、ラス・プーチンなど。おそらくラスボスはキリストです。ワクワクしません?
『ヘルシング』から続く作者の台詞回しは相変わらずで最高ですが、とにかく「こうしたらおもしろい」が全部つまったエンターテイメント作品です。
歴史上の偉人が一つの時代にあつまったらどう戦う?ハンニバルが今の文明兵器をどう使う?などなど。
おすすめ異世界系/異世界転生漫画31選!「俺つえぇ!」の無双系からスローライフまで紹介2. アルスラーン戦記 / 田中茂樹・荒川弘(連載中)
30年続いた原作もついに終了…ファンタジー小説の名作を荒川弘が漫画化
「頼りない」「気弱」「器量不足」と言われたパルスの王子・アルスラーンが14歳になった時、遠国の異教徒たちがパルスへ侵攻。
王子・アルスラーンは初陣の時を迎える。パルス軍の強さは古今無双。パルスと敵では大人と子供、象と蟻。この戦もパルスの圧勝に終わると誰もが信じていた‥‥。
荒川弘と田中茂樹の最強タッグがおくる最高峰の歴史ファンタジー。30年の歴史ある名作を荒川弘がマンガにしてつまらないわけがないですね。即アニメ化したのも頷ける出来栄えです。
トルコ?あたりの世界観で描かれる軍記ファンタジー漫画。画力凄い。
おすすめファンタジー漫画!王道、ダークファンタジー作品や異世界転生、和&中華風など厳選紹介3. チ。―地球の運動について― / 魚豊(完結 / 全8巻)
異端、だが真理。地動説を信じ、その研究に命を懸ける男たちの物語
天動説が主流であり地動説は異端であった時代。地動説を唱える者は異端の研究者として魔女狩りが如く弾圧され拷問され処刑される…
そんな暗黒時代において「地動説」の正しさを追求する研究者たちの話が『チ。』です。
この作者はもともと『ひゃくえむ』という陸上漫画で熱量を描くことに定評があったのだけど、本作では熱量を超えてもはや狂気。
地動説を唱えると拷問の果てに殺されてしまう。そんなことわかり切っているのに、心理の前には追及をやめることができない研究者たちの狂気は拷問官でさえ震えるぐらいの危うさがあります。
この狂気の行きつく果てを何とか見届けたいと思わせてくれる傑作です。
4. 火の鳥 / 手塚治虫(完結 / 全16巻)
手塚治虫のライフワーク。哲学的な歴史的名作
物語の一つの芯は「火の鳥の血を飲むと永遠の命を得られる」ということ。この不死鳥を巡り様々な時代、はたまた宇宙規模で繰り広げられる人々のドラマを描いたのが火の鳥です。
時代を超え、距離を超え【火の鳥】を追い続ける人の本質が垣間見えて震える。手塚治虫がなぜ「神様」と言われるかがわかる作品。歴史漫画としての要素もあります。
手塚治虫の描いた通りの順番で発売されている単行本は存在しない。また、未完のエピソードもあり。
- 黎明編(漫画少年版):イザナギ・イザナミの話。未完。
- エジプト編
- ギリシャ編:エジプト編の続き
- ローマ編:ギリシャ編の続き
- 黎明編(COM版):世の中に出回っている黎明編はこの話を指すことが多い。未完に終わった「漫画少年」版の黎明編を基に大幅に内容を変え連載したもの
- 未来編:西暦3404年。時間軸で考えた場合の火の鳥の結末にあたる作品。
- ヤマト編:ヤマトタケルを軸にしたもの。
- 宇宙編:西暦2577年の宇宙船。
- 鳳凰編:奈良時代。仏師・我王と茜丸を描く。傑作。
- 復活編:未来編の前日譚
- 羽衣編:天の羽衣の伝説のオマージュ
- 望郷編:手塚本人により何度も描き直されているSF。
- 乱世編:平安時代末期
- 生命編:クローンのいる世界を描く
- 異形編:八百比丘尼伝説をオマージュした作品。室町時代。
- 太陽編:7世紀と21世紀(2009年)の2つの時代を交互に描いた物語
5. 皇国の守護者 / 佐藤大輔、伊藤悠(完結 / 全5巻)
こんな人が上司だったらいいのにと思える主人公に惹かれる名作
<皇国>に北方より<帝国>が突如来襲した。一介の兵站将校に過ぎぬ新城直衛は惨敗を喫して撤退する味方の時間稼ぎのために<帝国>の進撃を食い止めることを命ぜられる。
原作未読のため原作と比較してどうとかは言えませんが世界観も絵もすごい良かった。皇国は日本を舞台にしています。とくに刺さったのは「人」。
主人公の新城の自分を情けない、偽善者だと自己嫌悪しながら決断していくところに胸を打たれる。
まとめ:歴史漫画はおもしろいけど…大作多すぎていろいろ心配
スケールが大きすぎて終わりが見えないのが懸念。『キングダム』も『ドリフターズ』も『ヒストリエ』も最後まで見たいものだがいつ終わるんだ、、、是非完結まできっちり描いて欲しい。
以上、心が熱くなる超おすすめの歴史漫画を国別に紹介する|日本史・中国史・世界史など…でした。
涙腺をぶっ壊しに来るおすすめスポーツ漫画を競技別に紹介してみる
3巻以内で完結するおすすめ漫画!1時間以内で読める名作18選
ヤングジャンプのおすすめ漫画2024!ちょっと背伸びした大人の漫画を読もう
生産性ゼロで笑えるおすすめギャグ漫画!虚無で怠惰な時間にピッタリな作品を集めました
バガボンドは私も好きです。特に宝蔵院胤舜の『生きたい』という所。凄い作品です。
バガボンドはいんしゅんから一気に面白くなりましたよね!俺もあそこは大好きです。
[…] 心が熱くなる超おすすめの歴史漫画を国別に紹介する|日本史・中国史・世界史など […]